Diamond Crocodileのイメージ

日本酒の概念を超えた

日本酒スパークリング

グラスのイメージ

純米大吟醸造りで徹底的に品質管理しながら熟成させ、泡を与えることで日本酒の概念を超えたエレガンスと軽やかさを実現。

「一口で大自然の恵みが広がり、その余韻が次の一杯を誘う」

至福のひとときをどうぞ心ゆくまでご堪能ください。

01

霧島連山が磨いたー天然水を仕込み水に

Diamond Crocodileの味わいを形づくるのは、霧島連山の標高1,000m級の地層を巡って湧き出る天然水。

長い年月をかけて自然に磨かれたこの水は、まろやかで雑味がなく、仕込みに使うことで、酒本来の風味が引き立ち、驚くほど澄んだ口あたりに仕上がります。

他では味わえない、やわらかな飲み口と、優雅な余韻。その理由は、水の選定から始まっているのです。

のむシリカのイメージ
02

純米大吟醸を極めた匠の低温醸造

静寂に包まれる蔵で息づくもろみは、摂氏のわずかな揺らぎさえ許さない低温管理のもと、成熟します。

洗米では水の吸収量を秒単位で調節し、大吟醸造りに欠かせない突きハゼこうじを丹念に育成。手間と時間を惜しまないこの工程が、米の甘みと雑味のない旨みを極限まで引き出します。精米歩合は35%で、華やかな吟醸香がふわりと立つ、繊細な口当たりに仕上げました。

1滴の水、ひと粒の米ー

熟練した職人技で、 Diamond Crocodileにしかない なめらかなのどごしと深い余韻を創りあげます。

Diamond Crocodileのイメージ

精米歩合35% 米本来の香りを引き出す

一般的に「大吟醸」と名乗るには、 米を半分以上削った精米歩合50%以下が 条件とされています。Diamond Crocodileは、 わずか35%まで磨き上げて仕上げました。

玄米の表層部分65%を削り落とすことで、雑味の原因となるタンパク質や脂質を徹底的に排除。時間をかけて丁寧に精米しているからこそ、

「華やかな吟醸香」「シルクのように滑らかな口当たり」「透き通った泡」

米の中心だけを活かすこの削りの美学こそが、 Diamond Crocodileの比類なき輝きを生み出します。

diamond crocodileのイメージ

日本酒の概念を超えた日本酒スパークリング

Diamond Crocodile ダイヤモンドクロコダイル 品目:日本酒(発泡性) 内容量:720ml 精米歩合:35% アルコール度数:12度 原料:米(国産)、米こうじ(国産米)/炭酸